2022-08-29 Mon : なりきりマイクに感じる違和感の正体
#08月29日 #2022-WN35 #WN35 #2022-08-29 #2022年08月
今日の暮らし
店内製麺さくらで、今日の Twitter 限定メニューの濃厚煮干麺をいただいた。濃くてうまい。
@EByDheXUCg1r8qC: 本日も11時から元気に楽しく営業致します☺️ 平日月曜はランチのみ営業となりますので昼の部にお越し下さい🙇‍♂️ Twitter限定「濃厚煮干麺」809円(税込890円)
テイクアウトも大歓迎です お子様セット以外全商品対応!ご来店お待ちしております🙇‍♂️
https://gyazo.com/3653a536db0602510c43c66ceb82d048
今日の取り組み
週末に Ethereum の Goerli ネットワークで 15 ETH ほどゲットしておいたので、あれこれ試すには事足りるはず。
友人がいきなりおつかれシャワーのシャワーヘッドをモチーフにした会員証っぽい画像をつくって送ってきたので、これをトークン化して遊んでみる。今日は遊び場として thirdweb を選んだ。https://thirdweb.com/contracts からプロジェクトのテンプレートを選んでフォームに情報を入力して進めていくとトークンを発行できる。
https://gyazo.com/88712dd50c46a1bc78dc46451fbe9c2d
https://goerli.etherscan.io/token/0x6dc47d1cfd3fc1b1b19e708eb32b88d4d521efce
https://testnets.opensea.io/assets/goerli/0x6dc47d1cfd3fc1b1b19e708eb32b88d4d521efce/1
https://goerli.etherscan.io/address/0x5dbc7b840baa9dabcbe9d2492e45d7244b54a2a0#code にて thirdweb のスマートコントラクトのコードを読める。ドキュメント https://portal.thirdweb.com/ を読んで理解を進めていくのもよさそうだ。
ところで Goerli はなんて読むの…? 発音としては「ゴォリィ」って感じか。
https://www.definitions.net/pronounce/Goerli
今日の健康
お散歩、ストレッチ、腹筋ローラーを膝コロで 80 回。
今日のウェブログ
Flickr とのお付き合いにきのうのデータ保全作業の記録を残した。del.icio.us と Flickr は、ぼくにとっては憧れの対象だったんだよなあ。
----
若者とのコミュニケーションで感じた違和感の正体|中村洋太(ライター&コンサル)|note
「メール型とチャット型、コミュニケーションの型の違いだ!おもしろい!」と思いながら読んだ。中村洋太さんとしては「最近の若者」論と「違和感の正体」論として書きたかったのか。
別の話だけど、現代ビジネスとダイヤモンド・オンラインの記事タイトルに「違和感」ってフレーズをよく見る気がする。って書きながら現代ビジネスの「違和感」の記事というページを過去につくっていたことを思い出した。「違和感の正体」っていうタイトルの記事、本文中でその正体について明言しないイメージがある。この日記もそうしてみるか。
今日のエンタメ
Survival Builder の動画、どれもすごいな…。
https://www.youtube.com/watch?v=8R75hC1Kzl0
持田香織さんの声になるなりきりマイクおもしろい。
https://www.youtube.com/watch?v=UthjaH2aHxY
今日のツイート
@june29 の 2022-08-29 のツイート
今日の n 年前
2019-08-29 の日記を眺めてきた。この頃にはすでに自主的な在宅勤務を取り入れているんだよな。割れ窓理論の話をしている。
2020-08-29 の日記を眺めてきた。ふたりのおばあちゃんが登場する日記はおもしろいな。特殊詐欺は本当にダメ。
2021-08-29 の日記を眺めてきた。きこりの切株。
ナビ
前日 : 2022-08-28 Sun : ギョギョ!好きを追求するアツい想いに迫る。
翌日 : 2022-08-30 Tue : にぎやかな未来に近付いていく
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2022-08-29